【超初心者向け】iDeCoのメリット~掛金が全額所得控除になる!~

iDeCo

こんにちは!みーとです。

今日は前回ご説明しましたiDeCoのメリットをさらに詳しくお話ししようと思います。

【メリット】掛金が全額所得控除になる!

iDeCO(個人型確定拠出年金)は、掛金が全額所得控除されるので、当年分の所得税および翌年分の住民税が軽減されます。

掛金の拠出の方法は個人払込と事業主払込の二通りあり、どちらを利用できるかは自身の勤務先によって異なりますが、個人払込の方が所得控除を受けるためには、「年末調整」もしくは「確定申告」にてお手続きしていただく必要があります。

・どのくらいメリットがあるのか?

掛金が全額所得控除になると言われても自分にとってどのくらいメリットがあるのかわかりにくいですよね。

なぜこのようなわかりにくい言葉を使うかと言うと、年収(課税所得)によって減税金額が変わるからです。

所得控除というのは、「所得から掛金を差し引いていいですよ」というお話ですので、所得が高い人ほど所得税率が高くなっており、メリットが大きくなります。(住民税率は一定です。)

ただし、所得税を払っている方であれば、掛金の15%は減税されるので加入のメリットは大きくなります。

例えば年収400万円の方が毎月20,000円積み立てると毎年36,000円の減税ができますし、年収600万円の方であれば毎年48,000円の減税ができます。

・掛金の15%の減税って大きいの?

現在、日本の銀行の普通預金の利率は0.001%。

これは非常に低いものであり、例えば100万円を1年間銀行の普通預金に置いた時の利息は10円(税引後8円)になります。

これは定期預金で1年間預けても0.002%になるだけ(利息は20円(税引後16円))ですので、あまり利息に違いはありません。

ただし、iDeCoの場合は毎月20,000円の積立(年間24万円の拠出)で36,000円もメリットが出せるわけです。

大きいですよね。

・でも運用するから危ないんじゃないの?

たしかにiDeCoは掛金を上手に運用することで大きなメリットを得られる可能性が高くなります。

ただし、もし危ないなと思われる方は選択できる運用商品の中に定期預金もございます。

定期預金ですので、当然元本に値動きはございません。

安全に税制メリットを受けられます。

ここまでiDeCoのメリットである所得控除について詳しくご説明させていただきました。

次回は利息・運用益が非課税についてご説明させていただきます。

よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました